牛皮が牛に占める割合は?

 | 

食用のお肉としてはもちろん、

毛はブラシに利用されたり、

内蔵はラケットのガットに利用されたり。

 

牛を食用として頂いた副産物として生じる、

肉以外の部位は、様々に余す所なく利用されています。

 

ところで、各部位の比率ってどれくらいかご存知ですか?

牛革(レザー)は一般的に高価な素材として知られますが、

牛全体から何割くらい取れるものなのでしょうか。

 

正解は 約9% です。

またこれは皮全体の割合で、

革として使用されるのはこの表層部分のみですので、

さらに比率は低くなります。

 

ちなみに一般的な牛肉と呼ばれる部分は

50%近くあることを考えると、

牛革が高級素材として扱われる理由も

なんとなく理解して頂けるかと思います。

 

今回は、牛革の詳細な組成や

それぞれの部位の使い道等をご紹介します。

 


【精肉】:43%

そのほとんどが牛肉として食用利用されます。

 

【脂肪】:4%

牛脂と呼ばれる部分で、

食用の他、石けんや潤滑剤として利用されます。

 

【内蔵】:30%

食用として利用されることはもちろん、

ソーセージのケーシング(包み)、

手術用糸、ラケット用ガットなど、

様々な用途に利用されます。

 

【血液】:3%

ブラッドソーセージとして利用されることが多いです。

また、血液には血清アルブミンという成分が含まれており、

これは皮革仕上材や化粧品副材料として利用されます。

 

【皮】:9%

なめされ皮革として利用される部位です。

皮の種類の詳細はコチラ

コラーゲン製品等にも利用されます。

 

【骨】:10%

骨ゼラチン・骨油・骨粉・骨炭が含まれます。

骨粉は飼料・肥料に、骨油はセッケンやロウソク、

骨ゼラチンは写真やカプセル等に利用されています。

 

【毛】:1%以下

皮に含まれている場合がほとんどですが、

牛毛はフェルトとして利用される事があります。

また豚毛であれば、ブラシとして広く流通しています。

 

【角・蹄】:1%以下

細かく砕き、肥料としての利用が主となります。

蹄から取れる蹄油は潤滑油となります。

 

(各%は体重に対する比率となります)


このように、牛から取れる様々な部位は

それぞれ幅広く利用されています。

 

本記事に関する内容はもちろん、

その他革製品に関するご質問・ご要望がございましたら、

お気軽に弊社までご連絡くださいませ。

 

Tel:06-6720-1522

E-mail:info@nadaya.co.jp

シェア
Translate »